嫁姑関係を良好に保つ秘訣4つ!HSP嫁8年目が解説

【景品表示法に基づく表記】
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【景品表示法に基づく表記】
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

人間関係

こんにちは!HSPワーママのおみこです。繊細男児を育てています。

皆さん嫁姑関係は了解でしょうか?

近しい親族という立場ではあるものの、夫の母親というだけでほぼ他人の義母。

旦那さんとはすごーく仲良しで夫婦仲が良かったとしても、義両親とも同じように仲良くできるかはわからないですよね。

特にお義母さんという同性になってくると、付き合い方や距離感が難しいと感じる方が多いようです。

我が家も嫁姑仲は決して悪くないのですが、産後から今までにそれなりに色々ありました。。

息子が大きくなってきた最近ではだいぶ落ち着いてきましたが、知人・友人の話しを聞いていると、やはりどの家庭でも大なり小なりお互い不満やトラブルはあるようで‥。

嫁姑問題は人類の永遠のテーマなのではと思ったりもします。

そこで今回は、実際に私が行ってきて効果があった嫁姑関係良好の秘訣、

そして周囲の知人たちから教えてもらった秘訣を、嫁の立場から実体験を交えてご紹介したいと思います。

一般的な嫁姑関係円満の秘訣

定番の方法としては

  • 誕生日や母の日などのイベントで贈り物をする
  • 定期的に孫(子供)や息子(夫)に会わせる機会を作る
  • 感謝の気持ちを伝える

などがあるかと思います。

今回は、こういった定番の方法以外をご紹介していきたいと思います。

秘訣① 姑のことを知ろう

あなたのお姑さんはどんな人でしょうか?

できるだけたくさん息子(夫)や孫(息子)に会いたいのか?一人でいる方が楽なのか?

家事は手伝って欲しいのか?手伝って欲しくないのか?

褒められると嬉しいのか?お世辞だと思ってしまうタイプなのか?

甘いものは好きか嫌いか?

お酒は好きか嫌いか?

当たり前ですが同じお姑さんという立場でも、されて嬉しいこと嬉しくないことは十人十色です。

しっかりご自身のお姑さんの性格や好みを把握した上で対策を立てていきましょう!

秘訣② イベント事には○○持参

お盆やお正月など、親族が集まるイベントと時に、どの程度お手伝いをしたら良いのか迷う場面はありませんか?

私も経験があるのですが、「何かお手伝いできることありますか?」と聞くと「いいのいいの、座ってて〜」と言われてしまい、本当に座っていたほうが良いのか、そう言われても無理矢理にでも手伝った方が良いのか‥?迷ってしまうことってありますよね。

そんな時の知人の対処法は、「エプロンを持参すること」だそうです。

エプロンを持参していけば、お姑さんからは「エプロンを持ってきてるってことは、本当手伝おうとしてくれてるのね」と、お手伝いに対する本気度が伝わりやすく、お嫁さんに対する評価が上がるのだとか。

この方法なら、本当は手伝って欲しいと思っているタイプのお姑さんでも、全部自分でやりたいタイプのお姑さんでも、悪い気はしないですよね😊

秘訣③ 合鍵は渡さない

別居の場合限定ですが、どんなに仲良しなお姑さんでも合鍵を渡しておくのはおすすめしません。

何かお手伝いをお願いしたい場合や緊急事態などには合鍵を持ってくれていた方が便利かもしれませんが、合鍵を共有していたことで良好だった関係にヒビが入ってしまったという話しを聞いたことがあります。

産前産後のお手伝いをお願いしていたため、お姑さんに合鍵を渡していたらしいのですが、特にお手伝いをお願いしていなかった日でも自由に出入りされてしまい、お嫁さんのストレスや不信感から今まで築いてきた良好な関係が崩れてしまったのだとか‥。

お姑さんは良かれと思ってお掃除やお料理などの家事のために出入りしていたようですが、お嫁さんとしては辛いものがありますよね💦

それに、万が一空き巣などが入った場合に鍵を持っているお姑さんを疑うようなことになってしまうのは悲しいですよね。

余程の信頼関係を築いている、自由に出入りしてもらって構わないという場合を除いては、合鍵は渡さないでおくことをおすすめします。

秘訣④ 姑の困った行動を○○に置き換える

こちらは私が実際にやっているセルフマインドマネジメントのような方法です。

私のお姑さんはとても心優しく明るく、フットワークが軽い方でとても良いお義母さんだと思うのですが、息子を出産した際には孫ハイで色々と大変な思いをしました‥。

息子が3歳になった現在ではだいぶ落ち着きましたが、とても自由な方なので、振り回されてしまうこともしばしば。

詳細は割愛しますが、相手に悪気がないだけに、夫に言ってやめてもらうのも違う気がするし、誰かに愚痴をこぼした後はなんとも言えず申し訳ないような気持ちになってしまって、一人だけ悶々とする日々が続いていました。

ある日、これは私の意識を変えるしかないなと思い、お姑さんの困った行動を何かに置き換えてみようと思い立ちました。

こちらの意向とは関係なく突如としてそれは起こるため避けようがなく、遭ってしまうと困るけど、誰かの悪意や何かの意図があっての事象でない。

出来れば避けたいが、正直なところ助かる部分もある(食材を分けてもらえるなど)。

それはまさにゲリラ豪雨だと気付いたのです。

すごく失礼なのは十も承知なのですが‥(汗)

予測が難しく、できれば遭遇しない方が良いけど遭遇したからと言ってだれが悪いわけでもない。こちらが怪我をするわけでも損をするわけでもないけど可能なら避けたい、というような特徴がピタリと当てはまり、このことを発見したときは我ながら感動しました!

不思議と、その時からお姑さんの多少の暴走にも余裕を持って構えられています。

お姑さんの悪気のない行動でモヤモヤしてしまうお嫁さん方、ゲリラ豪雨でもなんでも良いので、お姑さんの困った行動を「自分ではコントロール不可能なもの」に置き換えてみるの、オススメです!笑

もし同じような境遇の方々いらしたら、ぜひ一度試してみていただきたいです!

まとめ

今回は嫁姑関係を良好に保つためのちょっとマイナーな方法を4つご紹介しました。

問題があった時にその都度話し合ったり、旦那さんから穏便な伝えてもらうのが1番かとは思いますが、こういった手法を日常的に取り入れていくのも有効かと思います!

ぜひお試しあれ〜(^^)

================

お義母さんやお義父さんなど、大切な方へのプレゼントは

いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」
がおすすめです!

  • 100万人以上の購買データを元に、売れ筋のアイテムをセレクト
  • お祝いコンシェルジュによる手厚いサポート
  • アプリダウンロードで10%offクーポンがもらえる

次は名前ギフト詩を狙っています🤭

コメント

タイトルとURLをコピーしました