こんにちは!HSPワーママのおみこです。
繊細男子を育てています👦
5人に1人と言われている繊細さん、通称「HSP」の皆様、毎日本当に本当にお疲れ様です!
病気ではないけれど、ひといちばい繊細で疲弊しやすいHSPさんなので、一般的な社会生活を送るだけでも当人にとっては一苦労。
一日を終えただけでヘトヘトになってしまうこともあるのではないでしょうか。
世の中には様々なセルフメンテナンス方法が存在していますが、やり方が難しかったりわかりにくかったり、習得するまでが大変だったりしますよね。
そこで今回は、簡単にセルフメンテナンスができる実用的なスマホ向けアプリをご紹介します!
いずれのアプリもHSPである私が実際に愛用しているもので、生きづらさ解消に効果を実感しているものになります。
そして、全て無料です!(重要)
ぜひ気になったものをチェックしてみてくださいね😊
Meditopia(メディトピア)
Meditopiaは「持ち運びできるセラピスト」がコンセプトの瞑想アプリです。
Meditopia: 睡眠・瞑想・マインドフルネス
YEDI70 YAZILIM VE BILGI TEKNOLOJILERI ANONIM SIRKETI無料posted withアプリーチ
目的に合わせた瞑想プログラムが1,000以上あり、穏やかなBGMと優しい音声ガイダンスで瞑想をサポートしてくれます。
HSPさんに瞑想がおすすめな理由
Meditopiaの魅力をお伝えする前に、そもそもなぜHSPさんに瞑想がおすすめなのかお伝えしていきますね。
ひといちばい繊細なHSPさんは、匂いや音のみならず人の感情や顔色にもとても敏感。
ちょっとした変化を感じただけでも「怒らせちゃったかな」「あんなこと言わなければよかった」などと気に病んでしまう方が多いのではないでしょうか。
中には「なぜかわからないけどモヤモヤする」など、自分でも原因がわからない心のモヤモヤを抱えてしまう方もいるかもしれません。
そんなときに試していただきたいのが、ラジカル・アクセプタンスという思考法です。
この思考法はあの羽生結弦選手も取り入れていたと言われています!
何かと気に病んでしまいがちな繊細さんにとって、ラジカル・アクセプタンスを身に着けることは自衛方法を身につけることに繋がります。
そしてラジカル・アクセプタンスを習得するためには、瞑想がとても効果的なんです✨
Meditopia(メディトピア)のおすすめポイント
おすすめポイント①ガイダンスに沿って瞑想ができる
瞑想やってみたい!と思っても、自己流でやると雑念が浮かんできたり、「これ、合ってる‥?」と気になってしまって、効果があるのかないのかわからない感じになりませんか…?😂
そんな時でも、メディトピアなら音声ガイダンスでどうしたら良いか教えてくれるので徐々に要領がわかってきますし、自己流で行うよりもはるかに効果が出ます✨
時々、マインドフルネスの個人レッスンを受けているような気分になります。
お姉さんの声が心地よくて、たまに寝落ちしてしまうことも…(=_=)
有料プランだとより多くのプログラムを利用できますが、私は無料プランで十分効果を感じることができました。
おすすめポイント②瞑想の目的と所要時間から適切なプログラムが選べる
マインドフルネスの基本を習得したい、時間はないけど頭をすっきりさせたい、ぐっすり眠りたいなど、その時の気分や目的によって、豊富なプログラムの中からぴったりのプログラムを提案してくれます。
ただ、「これいいじゃん!」と思っても有料会員にならないと利用できないものも多いので、その辺は注意が必要です><
おすすめポイント③BGMに癒される
メディトピアで瞑想を行うときは、数あるBGMの中から選曲ができます。
いわゆるヒーリングミュージックだけではなく、雨音や川のせせらぎの音、星空や月を意識したBGMなんかもあり、「これはどんな音なんだろう?」と色々なBGMを試してみるのも楽しいです^^
今のところ私の中ではどのBGMもとても良くて…今のところハズレ無しで癒されています🍀
Meditopia(メディトピア)の評判と効果
ツイッター上での評判をいくつかご紹介しますね👇
他にもたくさんの関連ツイートが見受けられましたが、
- 心身の調子が整った
- 気持ちが落ち着く
- 不眠に効果的
- 無料版でも十分
といった意見が目立ちました^^
私自身、「瞑想やってみたいけどそもそもどうやるの?怪しくない?集中できない‥」といった状態から使い始めましたが、簡単なマインドフルネス的な瞑想ならガイダンスなしでもできるようになりました!
私が感じている効果としては、
- イライラやモヤモヤが落ち着く
- リラックスできる
- 身体の末端までポカポカする
- 寝付きがよくなる
- 翌日、やる気がみなぎっている
- ありのままの心の状態を受け止められるようになってきた
などです。
特に最後の「ありのままの心の状態を受け止められるように」なってきてからは、小さなことでクヨクヨすることが少なくなってきた気がします。
瞑想に興味があるけどどうしたらいいかわからない、集中できない方はもちろん、些細なことでも気に病みやすい方や睡眠の質が悪いと感じている方、脳内反省会から脱したい方に、とってもおすすめです。
Meditopia: 睡眠・瞑想・マインドフルネス
YEDI70 YAZILIM VE BILGI TEKNOLOJILERI ANONIM SIRKETI無料posted withアプリーチ
muute(ミュート)
muute(ミュート)は、簡単にAIジャーナリングができるアプリです。
muute (ミュート) – AIジャーナリング
ミッドナイトブレックファスト株式会社無料posted withアプリーチ
HSPさんにジャーナリングがおすすめな理由
先述したようにジャーナリングは「書く瞑想」とも言われていて、ストレス軽減や自己認識力を深める効果があります。
あまり聞き馴染みがないという方も多いかもしれませんが、Google社でも社員のメンタルヘルス向上のため取り入れているくらい効果の高い手法です。
個人的には、先にご紹介したメディトピアで行うような瞑想は、呼吸法でメンタルコントロールをしたり、浮かんでくるどんな感情も受け止める練習をする目的で使用。
一方、ミュートで行うようなジャーナリングは、頭の中のモヤモヤを書き出すことで何に対してどんな感情を持っているのか、真の自分の価値観は何なのかを追究し理解するという目的で使用しています。
繊細で様々なことに傷つきやすかったり、ネガティブなものではなかったとしても感受性が強過ぎて日常に疲れてしまうHSPさん。
常日頃から自分が何にワクワクして何に嫌だなと感じるのか。どういう時に気持ちが落ちてしまうのかを知っておくことで、気持ちの浮き沈みをある程度コントロールできるようになったり、落ち込んだ時も「こういうことがかったからか」と冷静に自分を客観視できるようになっていきます。
「嫌われる勇気」で有名なアドラーは、全ての悩みは人間関係に起因すると述べていますが、それと同時に「自己との関係もまた人間関係である」と述べています。
HSPさんに限らず、人は生きている限り自己対話の連続です。しかしそれに気づかず自己嫌悪して自分を責めてしまったり、自分を大切にしないが故に心身に不調をきたす人は少なくありません。
自分が抱える悩みの中で、自己との関係だけでも解決することができたら、どれだけ生きやすくなるでしょうか。
内外からの刺激に弱いHSPさんこそ、ジャーナリングで深い自己対話と分析を行っていくことが生きやすさに繋がっていくのです。
muute(ミュート)のおすすめポイント
おすすめポイント①アプリ上で完結する
ジャーナリングは本来、紙に書き出すのが理想です。
しかし、我々は忙しい現代人‥。
静かに机に向かって自分の気持ちを書き出す時間って、なかなか捻出するのが難しかったりしますよね💦
ですが、ミュートならスマホさえあれば好きな時、好きな場所で好きなだけ記録ができるので続けやすいです。
脳科学的には紙に書いたほうが効果が高いらしいのですが、そのせいで続かなかったら本末転倒!
無理せずアプリで記録する癖づけをして、自己認識力を深めていきましょう。
パスコードをかけることもできるので、無防備なノートと違って他の人に見られてしまうリスクもありません。
相手はAIなので言葉遣いや文法なんかも気にせずOKです。
おすすめポイント②AIからのフィードバックがある
記録するだけならただの日記アプリですが、ミュートはAIが日々の記録から持ち主の感情や価値観を分析してくれます。
週に1回と月に1回、インサイトが届き、感情の移り変わりやよく使っている言葉について分析結果を見れるのですが、これがなかなか面白い!
無意識にこの言葉ばかり使っていたなとか、この事柄にこういう感情を持っているんだなとか、普段意識してない自分の価値観や避けて通りたいことに気づくことができます。
紙に書く瞑想は、心の整理をするだけなら書きっぱなしでも十分なのですが、より自分のやりたいことや大切にしたいことを突き詰めたいのであれば、月に1回、書き溜めたことを元に自己分析をする必要があります。
自分の感情を書き出して、それをもとに内省と行動を繰り返し行っていくことで、自分が本当に求めていることは何なのかがわかっていくからです。
しかし、この作業が結構大変‥!(楽しくもあるのですが)
人によっては数時間かかるので、それがアプリで自動でできるなんて革命的ですよね✨
自分で手を動かしながら考えていくことももちろん大切なのですが、省けるところは省いて、上手にセルフメンテナンスしていけたら良いですね。
おすすめポイント③継続できる仕掛けが豊富
AIからのフィードバックが魅力的なミュートですが、記録をしないことにはその特徴を生かすことができません。
特にHSS型 HSPさんは、「好奇心旺盛で飽きっぽい」という特徴があったりもして、記録系アプリは三日坊主になってしまう方が少なくないようです。
しかし、その点ミュートは「続けたい!」と思える仕掛けがたくさんあり、日記が続かないという方にもおすすめです。
例えば‥
- フォントの変更やカラーテーマをカスタマイズして、自分好みの見た目にできる
- 書くことが思いつかないときはAIからの質問に答えながら書いても◎
- 優しい手紙のようなインサイトを受け取ることでモチベーションアップ
本来ジャーナリングは1日15分間ほど書き出しの時間を設けた方が良いらしいのですが、まずは継続を目指して一言でも一行でもOK!
どんなに少なくても何かしら記録しておけば、それをもとにAIがあなたの感情を分析し、メンタルコントロールのヒントを与えてくれますよ^^
muute(ミュート)の評判と効果
ツイッター上での評判をいくつかご紹介していきます👇
関連ツイートを見ていると、
- 後から見て自分のメンタルの傾向がわかる
- 雑多な感情をまとめてくれるので、自分の思考パターンがわかる
- 今の自分の状況を肯定できるようになる
- 継続がしやすい
などの意見が多く見られました。
私としては、嫌なことがあった日には記録をつけることで不思議と気持ちが軽くなったり、逆に幸せな気持ちで心が満ちているときにはその気持ちが増幅するような感覚になりました。
おそらく、自分の気持ちを可視化して記録することで客観的に考えられるようになり、遠ざけたい感情と喜ばしい感情の仕分けができるようになったのかなと思っています。
瞑想などに興味はあるけどなかなか時間がとれない方、感情の波をコントロールしたい方、継続するのが苦手な方におすすめです!
muute (ミュート) – AIジャーナリング
ミッドナイトブレックファスト株式会社無料posted withアプリーチ
StickyNote
先にご紹介した2つとは少し毛色が異なりますが、これもぜひ繊細さんに使っていただきたいアプリになります^^
ホーム画面に貼れるメモ帳 – StickyNote
Shota Yamashita無料posted withアプリーチ
早い話しが付箋メモ帳アプリなのですが‥
どうか「それだけ!?」なんて言わないでください^^;
StickyNoteはアプリ内のメモ帳に書き込むだけでなく、それをスマホのホーム画面やロック画面に貼り付ける(表示させる)ことができます。
この、「すぐ見えるところにメモを置いておく」という行為が、HSPさんにとってはとても大切なんです!
HSPさんにメモアプリが必要な理由
ツァイガルニク効果って聞いたことありますか?
HSPさんはこのツァイガルニク効果を意識すると、毎日すっきりとしたクリアな頭を保つことができます。
テレビ番組などでよく使われる「続きはCMの後で!」なんかはこのツァイガルニク効果を利用したものです。なんとなく、見ないと気が済まなかったりしますよね。
タスクリストを頭の中だけで管理すると、「あれやったっけ」「これはどうだったっけ」と、色々なことが未完了のこととして頭の中に蓄積していき、緊張感が持続。ストレスとなっていきます。
そこで、緊張感を持続させないためにタスクリストを一旦書き出し、書き出したことは忘れましょう。そして書き出したことはすぐ見られるようにしておくのがおすすめです。
書き出すことにより、タスクリストは一旦「頭の中で覚えておかなくてはならないこと」から「覚えてなくても良いこと」へ昇華し、緊張感の原因ではなくなります。
そして「あれ、何だったっけ?」と思った時に1秒で確認できれば余計な雑念はわいてこず、頭をクリアな状態に保てるのです。
できれば紙に書いて貼るのが一番良いのですが、職場のデスクに「歯磨き粉買う」とか「月末までに生活費振り込み」なんて付箋貼っておけませんよね^^;
なのでプライベートのタスクに関してはアプリに記録しておくのが一番!
ただ、先述したように「あれ、何だったっけ?」と思った時にすぐに見られないといけないので、アプリを立ち上げないと見られないようなメモ帳・日記アプリでは効果がありません。
なのでスマホのホーム画面やロック画面に表示させられるStickynoteが繊細さんにはピッタリなのです✨
StickyNoteのおすすめポイント
おすすめポイント①とにかくシンプル
メモアプリって、すごく便利なものが多くないですか?
日記のように使ってSNSにシェアできるとか、予定を記録しておいて誰かとシェアできるとか…
そういうのが必要な方は使えば良いと思うのですが、ただただ記録をして脳内にあるタスクリストを吐き出したいだけのときは、そういった機能が邪魔になってしまいます><
特にHSPさんはちょっとした情報でもキャッチして深く処理をする傾向にあるので、便利すぎるアプリばかり使用していると知らず知らずのうちに疲弊してしまっていることも…
ただタスクリストを書き出しておくことが目的なら、シンプルイズベストなStickyNoteが最適です。
おすすめポイント②”すぐにやる”癖がつく
「急ぎじゃないけどやらなくちゃいけないこと」ってありませんか?
いらない服を処分するとか、あの書籍を読み切るとか、歯医者の予約をするとか。。
そういうものってどんどん後回しになってしまって、結局何もせずいらないものがたまっていったり、虫歯ができてから歯医者に駆け込むことになるんですよね^^;
しかし、StickyNoteにタスクとして目に見える形にしてしまうと、不思議と難なくタスクをこなせてしまうのです!
そしてそのメリットはタスクをこなせることだけにとどまりません。
小さなことでもタスクをこなしていくと、「自己効力感」が上がっていきます。
自己効力感は繊細さんが前向きに生きていくために欠かせない自己肯定感を育むためにも大切な要素。
それを無料アプリにメモするだけで上げることができるなんて、お得じゃないですか?^^
自己効力感についてはコチラの記事で詳しくまとめていますので、興味があればぜひ読んでみてくださいね👇
おすすめポイント③色やフォントがカスタマイズできる
StickyNoteはスマホのホーム画面にデジタル付箋を貼っておくことができますが、スマホのホーム画面ってモチベーションアップにも一役買っている節、ないでしょうか?
かわいい画像、癒される画像、推しの画像…
スマホをいじるときに好きなものが目に入るだけで、ちょっといい気分になりますよね♪
StickyNoteはシンプルでありながら、ある程度のカスタマイズが可能です。
ちなみに私は今こんな感じ👇
StickyNoteの評判と効果
ツイッター上での評判をいくつか抜粋します。
- 特別な事をしなくても目に入るので用事を忘れずに済む
- シンプルで使いやすい
- 思い立った時にすぐ記録できて助かる
- 用事や買いたいものだけでなく、目標などを書いておいて見返すのも◎
などの声が見受けられました^^
私が感じた効果としては、
- タスクをすぐに書き出す癖がつき、頭の中がゴチャゴチャする感覚がなくなった
- 好きな色(くすみカラーも!)にカスタマイズできてスマホを見る度にほっこり
- 余計な機能がなくて良い
- 後回しにする癖がなくなり、達成感を感じる機会が増えた
忘れ物が多い方、自己効力感や自己肯定感を上げたい方、後回しにする癖を直したい方、頭の中がすぐゴチャゴチャしてしまう方、シンプルなアプリがお好みの方に、とってもおすすめです♪
ホーム画面に貼れるメモ帳 – StickyNote
Shota Yamashita無料posted withアプリーチ
HSPさんにおすすのアプリ【まとめ】
今回は、ひといちばい繊細なHSPさんが日常の生きやすさにつながるようなアプリを3つご紹介しました。
■Meditopia(メディトピア)
瞑想やマインドフルネスをやってみたいけど、自己流だとハードルが高い!という方に。
■muute(ミュート)
瞑想に興味があるけど苦手な方や、深く自己分析をしてより良い人生を送りたい方に。
■StickyNote
頭のゴチャつきをなくしたい、自己効力感を上げたい方に。
いずれも、日常のちょっとした刺激でいっぱいいっぱいになってしまう繊細さんの心や頭の中をすっきりさせるサポートをしてくれるアプリになります。
無料で充分に使えるアプリたちですので、気になるものがあればぜひ気軽にダウンロードしてみてくださいね。
この記事が少しでもあなたのお役に立ちましたら幸いです♥
コメント